仕事中、足先が冷えてつらい…。
じっと座っていると、じわじわと足の感覚がなくなってくる。
特に冬場は、パート先のオフィスが底冷えして、足元の冷えがどうにもならない。
とはいえ、フットウォーマーや電気ヒーターは職場では禁止。
「なにかいい方法はないかな?」と色々試してみた結果、履くだけで温まる靴下や飲むだけで冷え対策できるドリンクにたどり着きました。
今回は、仕事中の足元の冷え対策に試してよかったものを紹介します!
1. 履くだけでぽかぽか!「まるでこたつソックス」
「まるでこたつソックス」って名前、すごいですよね!
最初は半信半疑でしたが、口コミがとても良かったので試してみることにしました。
✔ 実際に履いてみた感想
- 足首からじんわり温まる感覚がある
- ふわふわの履き心地で締め付け感がない
- デスクの下が寒くても足先が冷えない!
正直、「靴下1枚でそんなに変わる?」と思っていましたが、これが意外とあったかい!
特に、足首を温めると全身の血流が良くなるので、履いてしばらくすると体全体がポカポカしてきます。
✔ こんな人におすすめ!
✅ フットウォーマーなどの電気機器が使えない環境の人
✅ 足先の冷えがつらくて、仕事に集中できない人
✅ 履くだけで冷え対策したい人
2. 仕事中に飲むだけで温まる!「乳酸ジンジャー」
足元が冷える原因のひとつは、血流の悪さ。
特にデスクワークは同じ姿勢が続くので、血流が滞って冷えやすくなるんですよね。
そこで試してみたのが 「乳酸ジンジャー」 という生姜シロップ。
仕事中にマイボトルに入れて飲んでみたら…
✅ 飲んだ後、じんわり体が温まる!
✅ 足先の冷えが少し和らぐ!
✅ 乳酸菌入りだから、お腹の調子も整う!
生姜の効果で血流が良くなり、体の内側からぽかぽかする感じがしました。
ピリッとした生姜の辛みがありますが、ハチミツ入りでほんのり甘く飲みやすいのも◎!
✔ 乳酸ジンジャーの飲み方
- マイボトルにお湯を入れる
- 乳酸ジンジャーを小さじ1ほど入れる
- 軽く混ぜて完成!
これだけで、冷え対策にぴったりなホットドリンクになります。
特に、カフェやオフィスで電気を使えない環境の人におすすめ!
3. デスクの足元に置くだけ!フットレストで冷え対策
足先の冷えが気になるとき、「足元の環境」 も大事!
冬のフローリングやタイルの床は、足からどんどん熱が奪われてしまうんですよね💦
そこで試したのが、足元に置く「フットレスト」や「足元クッション」!
フローリングの上に直で足を置かなくなるだけで、冷え方が全然違います。
✔ フットレストを使うメリット
✅ 足が直に床につかないので、冷えにくくなる
✅ 足の血流が良くなって、むくみ予防にも◎
✅ 長時間のデスクワークでも疲れにくい
しかも、クッション性のあるフットレストを使うと、姿勢が良くなって肩こり防止にもなりました!
4. まとめ:仕事中の足先冷えにはコレを試して!
デスクワーク中の足先冷え対策、実際に試してみて効果を感じたのは…
💡 履くだけで温まる!「まるでこたつソックス」
💡 飲むだけでぽかぽか!「乳酸ジンジャー」
💡 足元の環境を整える!「フットレスト」
どれも簡単に取り入れられるものばかりなので、冷え性に悩んでいる方はぜひ試してみてください!
特に、「まるでこたつソックス」と「乳酸ジンジャー」は即効性があるので、**「すぐに冷え対策したい!」**という方にはおすすめです✨
コメント