40代後半に入り、ホルモンバランスの乱れからか、疲れやすさ・気分の落ち込み・眠れない夜が増えてきました。
サプリやドリンクを試す中で気になったのが、**「プラセンタドリンク」**という存在。
「プラセンタって美容だけじゃなく、体調にも効くって本当?」
そんな疑問から始まり、実際にいくつか飲んでみた結果、**「あれ?なんか調子いいかも」**と感じることが増えました。
今回は、更年期にプラセンタドリンクがどう役立ったのか?選び方のコツや実感した効果について、私自身の体験をもとに紹介します。
【見出し①】プラセンタってなに?更年期にどう役立つ?
**プラセンタ(胎盤エキス)**は、アミノ酸・ビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれていて、ホルモンバランスの調整や自律神経の安定に役立つとされています。
更年期の主な不調👇
- 疲れが取れにくい
- イライラしやすい
- 気分が沈む
- 眠れない
こうした不調に、プラセンタドリンクは**「穏やかな体調の安定」**をサポートしてくれました。
👉 総合的な更年期ケアドリンクについて知りたい方はこちら
→ [4-18 更年期 ドリンク おすすめ]
【見出し②】実際に飲んでみて感じた効果
私が感じた効果は以下のようなものでした👇
● 朝のだるさが軽減
飲み始めて数日後、起きたときの疲れの残り方が違うことに気づきました。
「なんとなく体が軽い」感覚で、朝の家事もスムーズに動けるように。
● 気分が安定しやすくなった
些細なことでイライラすることが減り、気持ちの波がゆるやかになった感じがありました。
家族との会話も穏やかにできる日が増えました。
● ぐっすり眠れるようになった
寝つきや中途覚醒の回数が減り、睡眠の質が少し良くなった気がします。
これはとても大きな変化でした。
👉 更年期と睡眠の関係についてはこちらの記事でも詳しく紹介しています
→ [2-8 熟睡できない 更年期]
【見出し③】私が選ぶときに気にしたポイント
プラセンタドリンクといっても、いろいろ種類があって迷いますよね。
私が重視したのはこの3つ👇
- ヒューマンプラセンタ or 馬プラセンタの明記があること
- 添加物や糖分が少なめなものを選ぶ
- 続けやすい価格帯であること
飲みやすさや味も大事ですが、「成分の安心感」があると続けやすいなと感じました。
【見出し④】プラセンタドリンクは「更年期ケアのひとつ」として取り入れよう
プラセンタドリンクだけで全てが変わるわけではありませんが、私にとっては “整えるスイッチ” を入れてくれる存在でした。
なんとなく体調が不安定な時期でも、「今日はこれを飲んで寝よう」と思える安心感がありました。
【まとめ】
更年期の不調にはいろんなケアがありますが、プラセンタドリンクは「手軽に続けられるセルフケア」としておすすめです。
「ちょっと最近疲れが取れないな…」「気分が落ち込みやすいな…」という方は、一度試してみる価値ありです。
コメント