デスクワーク中、座り姿勢がつらくないですか?
毎日のパートや作業で座っている時間が長くなると、腰がだるくなったり、姿勢が崩れたりして疲れがたまってしまいますよね。
私も「長時間座ってると、立ち上がったとき腰が痛い…」ということがよくあって、骨盤クッションを試してみることにしました。
いくつかのクッションを使ってみて、「これはよかった!」と思えたものを紹介します。
骨盤クッションのメリットって?
私が実感したのは、こんなメリットです。
✅ 骨盤を立てた状態で自然と座れる
✅ 姿勢が整うことで肩や首の負担も軽減
✅ 長時間座っていてもお尻が痛くなりにくい
✅ 骨盤ベルトと違って着け外し不要!
仕事中に無理なく姿勢をキープできるのが、骨盤クッションの最大のメリットだと感じました。
➡ 骨盤の正しい座り方についても詳しく解説 → 4-11 デスクワーク 骨盤 を 立てる
デスクワークにおすすめの骨盤クッション3選
1. MTG Style(スタイル)シリーズ
骨盤をしっかりホールドしてくれる立体設計。
デザインもおしゃれなので、自宅だけでなく職場でも使いやすい!
特に「Style SMART」が人気。
2. じんわりゲルクッションタイプ
低反発+ゲルの2層構造で、長時間座っても疲れにくい。
体重をしっかり分散してくれるので、腰への負担が少ないのが◎
3. ドーナツ型骨盤サポートクッション
中心が空洞になっていて、骨盤の圧迫を軽減。
産後のママや痔に悩む人にも優しい設計!
➡ 詳しい使用感はこちら → 4-15 デスクワーク クッション 骨盤
どれを選べばいい?私のおすすめは…
私はいろいろ試した中で、「MTG Style SMART」 を一番よく使っています。
軽いのにしっかり姿勢をサポートしてくれて、何より見た目がスマート。
「これなら続けられる!」と思えたアイテムでした。
骨盤クッションと一緒に使うと効果UPのアイテム
骨盤クッションは単体でも効果的ですが、姿勢サポートや骨盤ベルトと併用することでより安定します!
➡ 骨盤ベルトと一緒に使いたい人はこちらもチェック → 4-12 骨盤 ベルト デスクワーク
まとめ|骨盤クッションで座る姿勢を整える!
✔ 骨盤クッションは、座るだけで姿勢が整う便利アイテム
✔ 腰痛・肩こり・猫背が気になる人にぴったり
✔ デスクワークに合った形や素材を選ぼう
✔ 続けやすいアイテムを選ぶのがコツ!
コメント