長時間のデスクワークで「腰がつらい…」と感じていませんか?
座りっぱなしの仕事をしていると、いつの間にか 姿勢が崩れ、骨盤が後ろに傾いてしまう ことが多いですよね。
私も最初は 「なんとなく姿勢が悪いかも?」 と思う程度だったのですが、気づけば 腰が重い・肩が凝る・疲れが取れにくい という状態に…。
そんなときに試してみたのが 「骨盤ベルト」 です。
デスクワーク中に使ってみたら、思った以上に 姿勢が安定してラク!
この記事では、 骨盤ベルトを試した感想と、選び方のポイント を紹介します。
骨盤ベルトって本当に効果ある?使ってみた感想
骨盤ベルトは、腰回りをサポートし、骨盤を正しい位置にキープしてくれるアイテム です。
最初は「これで本当に姿勢が良くなるの?」と半信半疑でしたが、使ってみると…
✔ 骨盤が安定して、長時間座っていても腰がラク!
✔ 猫背になりにくく、姿勢が崩れにくい!
✔ 腰だけでなく、肩や首の負担も減った感じがする!
「座り姿勢が安定するだけで、こんなに違うのか!」と驚きました。
特に、長時間のデスクワークで 腰の重さが気になっていた人 にはおすすめです!
➡ 骨盤ベルトの種類やおすすめ商品はこちら → 4-13 デスクワーク 骨盤 ベルト
デスクワークで骨盤ベルトを使うメリット
実際に使ってみて感じた 骨盤ベルトのメリット はこんな感じ👇
✅ 1. 骨盤が正しい位置にキープされる
座っているときに 骨盤が後傾しない ので、自然と 正しい姿勢を維持しやすくなる んです。
「気づいたら猫背になっている…」という人にもおすすめ!
✅ 2. 腰の負担が軽減される
骨盤が安定することで、 腰回りの筋肉の負担が軽くなる のを実感しました。
長時間座っていても 腰の重さや痛みが気になりにくくなった のが大きなメリットです!
✅ 3. デスクワークに取り入れやすい
デスクワーク中でも 装着したまま座れる ので、特に意識せずに 「ながらケア」 できるのが便利。
立ち仕事の人向けかと思っていたのですが、座っている時間が長い人にもおすすめ です!
骨盤ベルトの選び方|デスクワーク向けのポイント
骨盤ベルトを選ぶときのポイント をまとめました👇
✔ サイズが調整できるものを選ぶ
座ったときに 締めつけがキツすぎない ように、サイズ調整できるものが◎
✔ 薄手で目立ちにくいタイプが便利
デスクワーク中に使うなら、分厚すぎると椅子に当たって違和感がある ので、薄手のタイプを選ぶのがおすすめ。
✔ しっかり固定できるけど、締め付けすぎないものが◎
キツすぎると 逆に疲れてしまう ので、ちょうどいい締めつけ感のものを選ぶのが大事です!
➡ デスクワーク向けの骨盤ベルトのおすすめ商品はこちら → 4-13 デスクワーク 骨盤 ベルト
骨盤ベルト×クッションでさらに姿勢が整う!
実は 「骨盤ベルト+クッション」の組み合わせ もかなり良かったです!
骨盤ベルトだけだと 座り方を意識しないとズレやすい のですが、クッションと一緒に使うと さらに安定感アップ!
✅ 「デスクワークに最適な骨盤クッション」についてはこちら → 4-22 骨盤 クッション オフィス 女性
まとめ|骨盤ベルトでデスクワーク中の腰の負担を軽減!
✔ 骨盤ベルトを使うと、姿勢が安定して腰がラクになる!
✔ 猫背・反り腰の人には特におすすめ!
✔ 選ぶときは「サイズ調整・薄手・締めつけすぎない」ものをチェック
✔ クッションと組み合わせると、より効果的!
デスクワークで 腰の負担が気になる人 は、ぜひ 骨盤ベルトを試してみてください!
コメント