仕事が終わるのが18時過ぎ。
帰ってスーパーに寄って、バタバタ帰宅して、そのまま夕食づくり…。
正直、これが一番しんどかった。
「夕食さえラクになれば、もっと余裕ができるのに」
そんな思いから、私は冷凍の宅配総菜サービスを使ってみることにしました。
H2:夕食の時間が毎日の“山場”だった私
夕方って、1日の疲れが一気に出てくる時間帯。
それなのに家に帰った瞬間からごはんの支度って、けっこう過酷じゃないですか…?
私の場合は、子どももお腹を空かせて待っているし、
仕事の疲れが残っている中で、野菜を切って、おかずを考えて、作って…。
もう「いっぱいいっぱい」でした。
H2:「冷凍のおかずってどうなの?」と思いつつ試してみた
最初は正直ちょっと抵抗がありました。
「冷凍って味はどうなの?」「添加物とか気になるな」って思ってたんです。
でも、調べてみると意外と良さそうなサービスがあって、
口コミも「おいしい」「時短になる」って声が多かったので試してみることに。
H2:実際に使ってみて感じたこと(メリット・デメリット)
使ってみたら、想像以上にラク!
特に良かったポイントはこの3つ👇
✔ 湯せん or レンジでOK(5〜10分ですぐ食べられる)
✔ 栄養バランスが考えられてる(和洋中いろいろ選べる)
✔ 洗い物が減った(鍋もまな板も使わない日が増えた)
もちろん、「メインだけで物足りない」「毎日はコストが…」って思う時もあるけど、
**疲れてヘトヘトな日を救ってくれる“お助けアイテム”**としてすごく助かってます。
H2:私が使ってよかった冷凍総菜宅配サービス
✔ 味が家庭的で飽きない
✔ 冷凍庫にストックしておける安心感
✔ 初回割引があって試しやすい!
→ [私が使った宅配サービスのレビューはこちら]
H2:まとめ|「夜がつらい…」そんなあなたに届けたい
夕食づくりがちょっとでもラクになると、
気持ちにも余裕が出て、家族にもやさしくできる気がします。
「疲れているときは頼ってもいい」
そう思えるようになったら、すごく心が軽くなりました☺️
コメント